営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
リウムスマイル!では、WEBフォームが簡単に作成できます。特別な知識は要りません。
設問項目も自由にカスタマイズできますので、お問合せフォームや資料請求フォーム、ご予約フォーム、満足度アンケートなど、様々なタイプのWEBフォームをご自身で簡単に作成することができます。
でも、しっかり作ったけれど、ホームページのアクセス数の割に、お問合せは少ないかな…。と手応えが無い方。
今回はそんな方の為のホームページからのお問合せ数をアップする為のチェックポイントをお届けします。
1.その設問項目は本当に必要か?
リウムスマイル!のWEBフォーム作成機能は本当に簡単で、色んな種類の設問項目をチョイチョイっと増やすことができます。
でも、簡単過ぎるせいか、沢山の入力項目が続く、ながぁ〜いWEBフォームを作ってしまわれる方がいらっしゃいます。
「あれも、これも、ついでにこれも。なんかあった時の為に…」なんて。
WEBフォームの項目が多過ぎると、最初は「よしっ!」と思って入力し始めてくれたお客様も、面倒でそのまま離脱してしまうこともあります。
例えば、FAXなんて送った事ないのに、FAX番号を聞いたりなんかしてるとか…。
入力項目が20個あるWEBフォームと、3個しかないWEBフォームでは、お問合せの数は確実に変わってきます。
その設問項目は本当に必要か?を考えて、ギリギリまで削ってみましょう。
2.その必須項目は本当に必須か?
例えば資料請求フォームで、実際に冊子を郵送でお送りする場合は、住所は必須項目であるべきでしょう。住所が無いと送付できませんもんね。
でも、お問合せフォームなどで、「住所をお教えいただければ更に詳しい資料をお届けします」と言った場合は、住所項目は必須でなく、お客様が入力するか飛ばしてしまうか選択できる方が良いでしょう。
3.入力例や、注釈を表示してるか?
設問項目に入力例や、注釈を表示しておくと、何を入力すべきかのヒントになり、わかりやすくなります。
入力例が表示されているWEBフォームの例
リウムスマイル!では、WEBフォーム設定のSTEP2の、設問設定中の「入力例」、「注釈・説明」欄で設定することができます。
4.送信ボタン上の文字は、クリックしたらどうなるかわかりやすいか?
WEBフォーム末尾の送信ボタン上の文字を、そのボタンを押したらどうなるのかがわかりやすいものにすると、お客様にとって親切でクリックし易くなります。
リウムスマイル!では、上記例のようにデフォルトでは、「送信」などとなっていますが、
これを、
などと表示すると、わかりやすくなるんじゃないでしょうか?
リウムスマイル!では、WEBフォーム設定のSTEP5の「送信ボタン表示ラベル」欄で設定することができます。
以上、4つのチェックポイントを挙げましたが、ポイントは「知りたい、聞きたい」のお店側目線で作るのではなく、入力する際の「不安」や「面倒」といったお客様のストレスを減らす工夫をしましょうということです。
是非一度見直してみてください。