先日リウムスマイル!のユーザー様から、
「ホームページにFacebookのLike Box(ライクボックス)をつけたくって、リウムスマイル!のマニュアルを見たのですが、できないんです」
というお問合せをいただきました。
Like Box(ライクボックス)ってのは、この図みたいなホームページやブログにFacebookページの「いいね!」してくれた人や内容なんかを表示させるやつね。
ごらん頂いたマニュアルはこちらだと思います。
ここには、リスムスマイル!で作成したホームページにFacebookのLike Box(ライクボックス)を貼り付ける方法が書いてあるのですが、
Like box(ライクボックス)のコードをつくるページにアクセスすると・・・
なんかビックリマークでてるし!
2015年6月23日で、今のヤツ、止まるって書いてないか?
替りに「Page Plugin(ページプラグイン)」ってのを使え!と。
おいー!!
こんなとこチェックしてねーよー!
ユーザーさんが見つけてくださってよかった!
つーことで対策をば。
Page Pluginってのでコードを作りなおして、同じように貼り付ければOK!
対策は少々めんどうですが、簡単。
ようはLike boxを貼り付けた手順をもう一度やれってことみたいね。
詳しい手順はマニュアルにまとめております(仕事はやい!)
でオーケー!
少々めんどうですが、もう一度やれっちゅーことですね。
さ、さ、サイズがぁ〜!
今回のLike Box(ライクボックス)の廃止からPage Plagin(ページプラグイン)への以降では、なんか良くなるんでしょうけど困るのがサイズ!
幅が!幅が!
Width欄には
The pixel of the embed(MIn.280 to Max.500)
と記載されています。
マジで!
280ピクセルつったら。サイドバーに出すにはでかいじゃん!
500ピクセルつったら、コンテンツ部分に出すには小さいじゃん!
なんやねんこの中途半端なサイズ感は・・・
試しにリウムスマイル!のTOPページをPage Plagin(ページプラグイン)に変更してみた!
従来のLike Box(ライクボックス)での表示
これがLike Box(ライクボックス)での表示。
幅も広くて良い感じじゃん!ねえ?
新しいPage Plagin(ページプラグイン)での表示
これが、Page Plagin(ページプラグイン)・・・
幅が短い・・・ブサイクやな〜
しかも「いいね!」数減ってねえか?
うーん、
Facebookの機能なのでFacebookさんが決めたことが絶対なのですが
150ピクセル〜1000ピクセルくらいの幅を持たしていただきたい!
と切に願います。おねがい〜!
あっ、リウムスマイル!ユーザーさんで困った時はお気軽にサポートまでご連絡くださいね〜!
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|

「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|