営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
おうちサロンや自宅でアロマスクールなどをされている皆様のために、
「160分でできる!小さなサロンのホームページ 簡単スタートマニュアル」
という冊子を作りました!
このマニュアルに沿っていくと、160分でご自分のホームページができちゃいます!
今日は、おすすめコースページの内容についてご紹介します。
おすすめコースとは、サロンが提供しているサービスやセラピーそのものではなく、
お客様の
というような悩みや願望に対応する、お客様目線のコースです。
ドリルの下ごしらえ編の「4.アピールポイント ウリを見つける」で検討したお客様の悩みをサロンの強みで解決できるスペシャルコースをこのページの内容に合わせて形にしてみましょう!
お客様に強力にアピールできるおすすめコースができあがります!
おすすめコースページの内容
1.おすすめコースのタイトル 単なるサービス名では無く、お客様の問題を解決できる「お客様のためのコース」であることがわかるような名前にしましょう。 ペルソナを思い浮かべ、その人の悩みからコースを組み立てるといいですよ! 2.おすすめコースの概要 こんな方におすすめのこんなコースですよ!という切り口で概要を説明します。 このコースを受けるとどうなるかという大きな目標を書いてもいいですね。 3.コースが解決する悩み このコースが解決する悩みの具体例を5つくらい列挙しましょう。
このお悩みこそ、「そうそう!それに悩んでるの!」とお客様を引き付ける最初のポイントになります! 4.5つの悩みの根本的な原因と解決策 挙げた具体的な悩みに共通する根本的な原因を一つ挙げ、その解決策=このコースであることを説明しましょう。
というようにお悩みで引きつけたあとに、改善される説明で、お客様はより興味深くなります。 5.コースの流れ このコースの流れを描き、それぞれに何をするのか、何のためにするのかを説明しましょう。 各工程の説明はもちろん、施術時に気を付けてるポイントなどを書くといいですよ! 6.このコースのポイント このコースをおすすめする理由を3つくらいにしぼって書きましょう。 まとめとして、箇条書きでこのコースの良いポイントを挙げましょう。 7.おすすめの一言 セラピストからの個人的なおすすめメッセージを過去の事例などを踏まえて書きましょう。 施術していて感じたことや、このコースを受けたお客様の施術前の悩みと、施術後の声などを具体的に書くのもいいですよ! 8.料金と注記 最後にコースの料金をお伝えするとともに、注意点などがあれば付け加えましょう。 コース名、施術時間、料金はもちろん、お着替えやカウンセリングも含めたトータルの時間をお知らせしておくのも、お客様に優しいです。 |
![]() |
お手本そのままにならないように気をつけて!
お手本にはそれぞれの業種で使われるであろう、オリジナルコースがあらかじめ用意されています。
内容や写真はそのままお使いいただいても問題ないレベルのものですが、そのままで使用するリウムスマイル!を利用したサロンが多くなると差別化ができなくなります。
お手本を読み解いて自分なりの言葉で説明しなおしたり、身近な事例を上げるなどしてオリジナルの内容にするようにしてくださいね!
おすすめコースページの内容についておわかりいただけましたでしょうか。
このページは、お客様がホームページを見た時に、「悩みが解決できる!」と興味を持っていただき、深く読みすすめると予約したくなるようなページにしましょう。
こんな悩みあるでしょう?と問いかけ、そのお悩みにお答えできますよ!というコースをまずは考えてみてくださいね!
あとは、お手本の内容を考えたコースの内容に変えていくだけで、お客様に強力にアピールできるおすすめコースページのできあがりです!
次回は、メニューページの内容をご紹介します。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |