営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
飲食店などはあまり関係ないかもしれないですが、
司法書士や税理士などの士業系やエステサロンなどでサービスを提供してくれる方の顔を見れないのはともかくどんな人なのかなにも情報がないって、怖くないですか?
例えばエステサロンやリラクゼーションサロンだと体に触れるサービスですから、
顔を知っているのと知らないとでは信用の度合いは少なからず違いますよね。
なので、できるだけホームページにはスタッフ紹介ページを作るようにしましょう!
スタッフ紹介ページでは、できるだけ一人ひとりのスタッフについて丁寧にご紹介するようにしましょう。
また、だからといって年齢や住んでいるところなど詳しい個人情報を載せる必要はありません。
必要なのは、お客様が共感できるようなプロフィールです!
まずはスタッフの名前とキャッチコピーを載せましょう。
占い師さんやセラピストさんなどはお仕事名などを使われるのもありですが、士業系はビジネスにおける信頼関係が大事になりますので本名を載せるのが基本です。
キャッチコピーには、「サロンオーナー」や「料理長」などの肩書を書いてもOKです。
続けて「お客様へのご挨拶」を書きましょう。
どんな想いでこのお店を作ったのか
ご来店したお客様にどうなっていただきたいのか
というメッセージをお伝えしましょう。
信頼関係が必要になるサロンや士業の方はぜひ写真を載せましょう。
次にプロフィールです。
できるだけ項目に従ってプロフィールを記入していきましょう。
また、項目を削除したり、項目を追加したりすることも可能です。
マイストーリーにはお店で仕事をするきっかけなどを書きましょう。
セラピーサロンを一人で行っているセラピストさんでしたら、なにがあってセラピーを受けることになり、どうしてセラピーサロンを開くことにしたのかなどを書くのをおすすめします。
お客様との信頼関係をしっかりとしておきたい方はきちんとスタッフ紹介ページを書くようにしましょう。
また、プロフィールに書いたことでお客様が共感して、お会いした時にお話が弾むかもしれませんよ!