営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
ヒーリングサロンってお越しになったお客様の心が裸になる場所。
だからヒーリングサロンのホームページは
お客様を不安にさせてはいけないのです。
だから、セッションメニューの内容もさることながら、
サロンの雰囲気や、セラピストの人となりを丁寧にお伝えしなければなりません。
そして「内容」をホームページをご覧になったお客様にお伝えするデザインも大切。
ヒーリングサロンがホームページのデザインを検討する時に注意したいのは・・・
の2点。つまり・・・
決してセラピストの好みで選んだらダメですよ〜
ってことですね。
今回はヒーリングサロンにぴったりなホームページのデザインテンプレートを10個まとめてご紹介しますので、
「あなたのヒーリングサロンのお客様に好まれそうか」
「あなたのヒーリングサロンのサービスや雰囲気にあっているか」
という目線でご参考にしていただければ幸いです!高級系・きれい系
1.エレガント×高級感デザインテンプレート
落ち着いた濃い色味ですが、背景にあしらいを使用し独特な雰囲気のあるデザインです。
独特なこだわりの雰囲気を出したいときにおすすめです。
(リウムスマイル!でのテンプレートNo.018)
2.シック✕高級感デザインテンプレート
落ち着いた色合いが特徴的なデザインテンプレートです。
各所に煌びやかな装飾を使用し高級感を漂わせながらも、茶色をメインとした色使いで落ち着いた雰囲気です。
(リウムスマイル!でのテンプレートNo.017)
3.やさしい✕高級感デザインテンプレート
薄い色合いが特徴的なデザインテンプレートです。
柔らかな色使いでやさしい雰囲気ですが、見出しやメニューの背景にフローラルオーナメントをあしらっているため高級感もあります。
(リウムスマイル!でのテンプレートNo.020)
かわいい系・フェミニン系
4.やさしい✕淡いデザインテンプレート
淡い色合いが特徴的なデザインテンプレートです。
全体的に淡い色使いなのでやさしい雰囲気を出したい時にぴったりです。
(リウムスマイル!でのテンプレートNo.019)
5.キラキラ×ビビットデザインテンプレート
華やかな色合いが特徴的なデザインテンプレートです。
ヒーリングサロンながらも目立たせたいときにおすすめだと思います。
(リウムスマイル!でのテンプレートNo.030)
6.フラワー✕フェミニンデザインテンプレート
レースのあしらいが特徴的なデザインテンプレートです。
ピンクを基調とした色使いで、レースや宝石、薔薇などの装飾で女性らしさを出しています。
(リウムスマイル!でのデザインテンプレートNo.002)
カジュアル系
7.ナチュラル✕リッチデザインテンプレート
全体的にお花や葉の装飾が特徴的なデザインテンプレートです。
至るところに装飾をしているため、例え文章や写真がすくなくても殺風景になる事はありません。
(リウムスマイル!でのデザインテンプレートNo.016)
8.オーガニック✕フェミニンデザインテンプレート
布地の背景が特徴的なデザインテンプレートです。
ふんわりとしたお花のあしらいや、まるで手書きの線のような装飾など、ほんわかとした優しい雰囲気です。
(リウムスマイル!でのデザインテンプレートNo.021)
9.カジュアル✕シンプルデザインテンプレート
シンプルな装飾が特徴的なデザインテンプレートです。
装飾がほとんどないため、大きめの写真や沢山の写真を見せたい方にはぴったりです。
(リウムスマイル!でのデザインテンプレートNo.009)
10.ナチュラル✕シンプルデザインテンプレート
背景に大きな花の写真を使かったデザインテンプレートです。
緑とオレンジのカラーでまとめたシンプルでいて明るい雰囲気のデザインです。
(リウムスマイル!でのデザインテンプレートNo.025)
一口にヒーリングサロンにぴったり!と言ってもたくさんのバリエーションがあるのがおわかりいただけたかと思います。
今一度、お客様の像と自分のサロンの強みを明確に意識して
どんなデザインがぴったりなのかを考えてみてください!
(お客様像やサロンの強みを考えるお助けドリルは下から無料でダウンロードできます)
45秒でプロレベルのサロンホームページが作成できる
など、ファンづくりに大切な機能がまるっと一つになった小さなヒーリングサロンのためのシステムです。 具体的な内容が入っている「お手本」を修正していくだけで、パソコン操作が苦手な方でも自分のホームページを作成できます。 |
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |