1. メルマガバックナンバー
  2. ホームページの作り方
 

メルマガバックナンバー

無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!

お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

無料メールマガジン「ホム育メルマガ」登録



ホームページが仕事をしないと嘆く前に、
ホームページの仕事ちゃんと定義している?
もっというと、ホームページのゴールを決めてる?

これ決めてないと、そらホームページちゃんは仕事できひんよね。

このゴール設定には、商品構成がめちゃかかわってくる
そして、ホームページへの流入経路もかかわってくる

ホームページも、ひとりじゃないんだよな〜

そして・・・
入(流入経路)と出(ゴール)が設定できたら
そこに「どんなストーリーを盛り込むのか」が、引き寄せのポイントになる。
と最近思っているのだ。



えらい大げさなメール件名となりましたが
これ、そないに間違いでも無いと思うんです。スモールサービスの場合。

だって、
スモールサービスってあなたの技術と個性と経験でお客様を幸せにするお商売。
あなたが幸せづくりの資本なのです。

そして、ホームページは
ネット上のあなたの分身。

ということはですよ

あなたが、こうなりたい!こんなお商売にしたい!こんなお客様に来てほしい!
とホームページで説明することは
あなたが本当に生きたい生き方を表現することになる。


つまり、
自分らしく生きるきっかけに
ホームページという場所を作る
とつながるのです。


・もっと自分らしく生きたいな
・もっと自分らしくお商売したいな

と考えているのであれば、お客様に宣言しましょう。