どんなサロンにもできる集客の方法としてまず上がるのはブログでしょう。
リウムでは、ブログはブログでも、サロンが「お役立ちブログ」を書くことをおすすめしています。
だって、お役立ちブログは今のお客様に喜ばれるし、サロンの存在を知ってもらう財産になるんですもの。

ただブログを書く。
なんでもいいけどブログを書く。
サロンに関係ない日常の日記や、日々のよもやま話、ふと思ったことエッセー
ではなく。
お客様の役に立つブログを書くのです。
これ、なかなかハードルが高い。
毎日ブログを書くだけでも大変なのに、その上お客様の役に立つことを書くなんて!!
サロンの集客につながりやすい、お役立ちブログとは?
そもそもお役立ちブログとはなんなのか。
リウムでは、
サロンのペルソナさん(本当に喜ばせたいお客様)が、困っていることを解決したり、叶えたい願望を実現したりして役に立つブログ
と定義しています。
つまり、サロンに来てほしい人が読んで得する内容をブログに書け!
ということですね。
だから、お役立ちブログを書くのは難しい。
しかし、単なる日常ブログではなく、お役立ちブログを書きためていくと集客にめちゃ良いことがあるのです。
お役立ちブログの2つの集客メリット
専門家としてのサロンブランドが確立される
お役立ちブログを書くことのひとつ目のメリットは、お客様の役に立つ情報発信で喜ばれること。
困っているお客様の問題をブログで解決したり、こうなったらいいな〜というお客様の願望を実現する方法をブログで紹介していると、お客様はあなたを専門家として信頼してくれるようになります。
この信頼が積み重なることで、あなたは専門家としての地位を確立していくのです。
つまり、お役立ち情報の地道な発信は、あなたのサロンのブランドを作ります。
検索され、サロンのことを知ってもらえるように
もう一つのメリットは、ペルソナさんの役に立つ情報が積み重なる事によって、同じような悩みや願望をもっている「見込客」が検索してくれる可能性が高くなる、つまりご新規さんにサロンのことを知ってもらいやすくなることです。
リウムがオススメしている、ホームページ内でブログを書きためていく方法だと、お役立ち情報がホームページに蓄積され、ご新規さんがホームページにたどり着く可能性がどんどん高くなっていくのです。
ブログを書き始めてすぐに効果がでるものではありませんが、お役立ちブログ記事が、100記事・・・200記事・・・1000記事と蓄積されるとかなりの効果を生むことになります。
騙されたと思って100のお役立ちを
リウムスマイル!をご利用のユーザーさんには、最近、このお役立ちブログを100個書いてみよう!という
お役立ちブログ100チャレンジ
をおすすめしています。
お役立ちブログは10や20書いただけでは、その効果を得ることは難しい。
でも、最低100くらいお役立ちブログを書いて蓄積すると、お役立ちブログのコツがつかめてくるし、お客様へアピールしたい専門性の浸透も図れるし、蓄積されたお役立ちが検索されご新規さんに見つけられるという効果も見えてきます。
だから
騙されたと思って、お役立ちブログ100書いてください!
・・・
100個もどーやって書くねん!
と憤懣やるかたない方は、
私を知ってもらう!ブログ&Facebook活用 情報発信講座という講座を毎月行い、具体的な100チャレンジの方法をお伝えしております。
100ネタを出すためのシートやスケジューリングのカレンダーなどもご提供していますので、ぜひ受講してみてくださいね。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
|
|
|

@muris_rさんをフォロー
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|