営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
おうちサロンや自宅でアロマスクールなどをされている皆様のために、
「160分でできる!小さなサロンのホームページ 簡単スタートマニュアル」
という冊子を作りました!
このマニュアルに沿っていくと、160分でご自分のホームページができちゃいます!
今日は、サロン情報ページの内容についてご紹介します。
はじめてのサロンを訪れるお客様はとても不安です。小さなサロンならなおさらです。
そんな恐怖心をもっておられるお客様に、どんなサロンなのかという情報をできるだけ丁寧にお伝えし少しでも安心していただけるようにしましょう。
サロン情報ページの内容
1.タイトル お手本は「サロン情報」などになっていますが、「アクセス」などに変更しても良いでしょう。 お店の情報がわかるページであるということがわかりやすいタイトルにしましょう。 2.店名・会社名 法人名などではなく、ストレートにサロン名を書きましょう。 会社名とサロン名が違う場合がありますが、お客様にサロン名がわかりやすいようにしましょう。 3.お客様へのサロンスペース紹介 サロンづくりで工夫した点、工夫した理由をお客様へのメッセージとして書きましょう。 キッズルームをご用意しています・・・や、バリから取り寄せた家具や雑貨で・・・など、サロンスペースの良いところをご紹介しましょう。 4.所在地 おうちサロンなどで所在地を出したくない場合も、特定できない範囲でできるだけ記載するようにしましょう。 その場合は、住所を途中まで記述し、「ご予約確定時にお伝えします」など、一言添えるとお客様も安心です。 5.電話・お問い合わせ注記 ご予約やお問い合せ時に注意していただきたい点などを書きましょう。 完全予約制や、施術中は留守番電話になります、など、お電話でのお問い合わせ時の注意事項も合わせて書くと良いでしょう。 6.アクセス 電車、自動車などの交通手段別に、サロンまでのアクセスをわかりやすく説明しましょう。 地図はもちろんですが、最寄りの駅からのアクセスを風景写真付きでご説明するとより分かりやすくなります。 7.ご利用条件 「女性専用」や「完全予約制」などのご利用における条件がある場合は書いておきましょう。 ご予約があってから、お客様をお断りすることがないようにしましょう。 8.サロンの写真 サロンの外から内に進むように、外観から待合、施術ルームへと写真を掲載しましょう。おうちサロンなどでプライバシーが心配な場合は、外観の写真の掲載は控えましょう。 見えないサロンの中を、先にお伝えしておくことはお客様の安心に繋がります。 |
![]() |
ホームページでサロンの外観や内部の写真を並べて掲載する時は向きや大きさを揃えるのがポイントです!
撮影の時から向きに気をつけると良いですね!
リウムスマイル!の画像編集機能で、画像をトリミングすることも可能ですので、使いたい構図を、思っているより引き気味に撮影すると良いでしょう。
× 縦横や大きさがバラバラだと見にくいしブサイクです
○ 向きと大きさを揃えると美しい!
ご自分がサロンに行くことを思い浮かべて、知りたいことを載せておくというのも考え方の1つですね!
お客様に安心していただく、なおかつわかりやすい!というのを心がけて、思いやりのあるサロン情報ページを作ってくださいね。
次回は、セラピストページの内容をご紹介します。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします! サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり! お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ |