営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
探してるページが出てこない場合は、より同義語や類義語などの検索に優れたGoogle検索でも探してみてください。
検索結果
昨今、グーグルのインターネットの安全性強化施策により、ホームページの全体SSL化(暗号通信化)がされていないものには警告が表示されるようになりました。
ホームページの全体HTTPS化(常時SSL)がされていないアドレスにアクセスした際に、ホームページのアドレスバー欄に下記のような注意喚起メッセージが表示されたりします。
リウムスマイル!では、無料の独自SSL「Let's Encrypt※1」を利用して、ホームページ全体をSSL化(暗号化)することが可能です。
※1
「Let's Encrypt」は、アメリカ合衆国カリフォルニア州の公益法人「Internet Security Research Group(ISRG)」が無料で提供する「SSL/TLSサーバー証明書」です。
HTTPS(安全な暗号化通信)を普及させることを目的として、財団・企業を中心とした支援により運営されています。
SSL化したページにアクセスすると、ブラウザとサーバ間の通信が安全に暗号化されて、GoogleChromeなどのブラウザのアドレス欄に「鍵アイコン」が表示されたりするようになります。
対象 | リウムスマイル!をご契約中で、独自ドメインにてご利用されているユーザー様 |
---|---|
ご利用料金 | 無料 |
ご契約期間 | 3ケ月(以降無料で自動更新されます) |
操作手順
ホームページを作成して公開する時に必ず必要になるのが、ドメインの設定。
つまり、取得したホームページアドレスを、作ったホームページとつなげる設定が必要になるのです。
これがなかなかややこしい。
しくみがよーわからん。
参考:今さら聞けない!ホームページアドレス・ドメインのしくみ
まあ、詳しく覚える必要は無いので、マニュアル通りにやればよいのですが。
困るのは、上手く行かない時。
理屈もよーわからんので途方にくれてしまいます。
ホームページやメールアドレスに設定されている独自ドメインには有効登録期限が設定されていて、期限が切れる前に更新手続きをする事で、次年度以降も利用可能となります。
この更新のお手続きは、リウムスマイル!のご契約とは別で、ムームードメインやお名前.com などの独自ドメイン業者様とのご契約となります。
独自ドメインとは?
ホームページアドレスであれば、http://riumsmile.jp
メールアドレスであれば、xxxx@riumsmile.jp
の riumsmile.jp の部分が、ドメインと呼ばれているものです。
この独自ドメインの有効期限が切れてしまいますと、リウムスマイル!のご契約期間が残っていても、ホームページが見れなってしまいます。
※正確には、ホームページは存在するが、誰もたどり着けない、閲覧できない宙に浮いた状態になります。
独自ドメインの更新の手続きのお知らせは、ほとんどの場合ドメイン管理業者様よりメールで通知されますので、見逃してしまわないように注意しましょう。また、万が一更新し忘れてホームページが見れなくなってしまった場合などは、一定期間(約一ヵ月程度)までなら救済措置が設けられていますので、すぐに更新のお手続きをして復旧させましょう。
ホームページが閲覧できない状態が続くと、SEO的に悪影響があったり、お店の情報発信や集客という役割を果たせないだけでなく、その間に閲覧しようとされたお客様が、「もうお店辞めてしまわれたのかしら…?」と思われるなど、刻々とネガティブな情報が発信されているのと同じことになります。
一刻も早く復旧するように、素早くお手続きをされることを強くオススメいたします。
サロン、お店などの商用のホームページは、独自ドメインで運用する方が絶対おススメです。
ホームページのアドレスをプロバイダ支給のドメインよりも、店名や、サービス名などにした方が覚えやすいしグッと本格的になります。年間に掛かる費用も千円程度ですしね。
取得方法も簡単です。取得したい屋号などのドメインの空き状況を知らべてポチッとするだけ。
(詳しい手順は、超簡単!ムームードメインさんで独自ドメインをとる方法でご案内しております)
ただ、取得する際に気を付けていただきたい超基本的な注意点があります。
「.jp が良いか、 .comが良いのか、はたまた、 .netだとダメなのか」 とか?
まだ、リウムスマイル!の契約期間は十分に残っている。なのに、ある日突然ホームページが表示されなくなったり、メールの送受信ができなくなったりした。そんな時は、取得されている独自ドメインの契約期限が切れているのかもしれません。
ムームードメインやお名前ドットコムなど、独自ドメインを取得された業者さんから期限切れや更新手続きに関するお知らせメールが届いていないか探してみてください。迷惑メールに紛れていないかも要チェックです。
そして届いていたらすぐに更新のお手続きをしてください。通常、数時間で復旧するかと思います。
数日程度の猶予期間はあるかと思いますが、完全に失効してしまうと、誰でもその独自ドメインを取得できる状態に戻ってしまいます。そうなると、最悪の場合ご自身のホームページやメールのアドレスを変更しなくてはならなくなりますので要注意です!
リウムスマイル!は、サロンなどのホームページのお手本がついたホームページ作成システムですので、デザインやプログラムなどの専門知識なしで、一から自分でホームページを作ることができます。
また、すでにホームページをお持ちの場合でも、リウムスマイル!に移行することで、ページの修正、追加がご自身で簡単にできるようになるなど様々なメリットがございます。
今回は、すでにホームページをお持ちの方が、リウムスマイル!へ引っ越しをする場合の手順や注意点などをご説明します。
リウムスマイル!は、「独自ドメイン」で、ホームページやメール配信などシステムを利用することができます。と、さらっと弊社のシステム仕様にうたっておりますが、独自ドメインっていうか、そもそもドメインとは一体何なの?という方も沢山いらっしゃるかと思います。
特に詳しく知らないでもそんなに困らないし、そもそも簡単に説明するのも難しいという、このドメインについて、できるだけわかりやすく説明することにチャレンジしてみます。
すでにお店のホームページをお持ちの方から、一番よく頂戴するお問合せが表題の
「リウムスマイル!が気に入ったので乗り換えたいんですが、今持っているホームページのアドレスをそのまま引き継ぐことはできますか?」というものです。
こちらのよくあるご質問の中でもお答えしている通り、ほぼほぼ大丈夫な場合がほとんどです。
具体的には、ご契約されている独自ドメイン管理業者さんのコントロールパネルで、ネームサーバ情報を弊社指定のものへ変更していただくことで、現在のアドレスをリウムスマイル!で作成したホームページのアドレスに引き継ぐことができます。
(詳しい操作手順は、管理画面にご用意しております)ただし、まれに、独自ドメインとレンタルサーバー機能(ホームページ作成機能)を、セット販売という形で契約させるサービス業者もあるようです。
弊社のリウムスマイル!を利用してホームページを公開される場合、ほぼ100%独自ドメインにて運用いただいております。
この、独自ドメインというのは何かと申しますと、よく「インターネット上の住所のようなもの」と例えられ
ホームページアドレスであれば、http://rium.jp
メールアドレスであれば、xxxx@rium.jp
の rium.jp の部分が、ドメインと呼ばれているものです。
弊社のサービスでホームページを公開される場合は、独自ドメインを取得されることをおススメしておりますので、そのメリットを挙げたいと思います。
くわしく!
独自ドメインのご契約を、ムームードメイン、または、お名前.comで取得された方は、独自ドメイン取得時に登録されているメールアドレスが正常かどうかを確認する為に、6月下旬より順次お客様のメールアドレスの有効性を確認するメール(ドメイン情報認証)が送信されるとのことです。
こちらの確認メールを受信した場合、その本文に記載された確認のお手続きがメール受信後二週間以内に完了しないと、そのドメインの利用が一時的にストップされ、ホームページの閲覧やメールの送受信ができなくなるとのことです。
ドメイン取得時に登録したメールアドレス宛てに、以下のメールが届くようですので、届いた場合は必ず中身をご確認ください。本文に記載されているURLをクリックしたらすぐに認証が完了します。
件名:【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い
送信元:[verification-noreply@onamae.com]
急にホームページがみれなくなった!でも、そんな確認メール来てない!
という方は、慌てず上記件名のメールが、迷惑メールフォルダなどに紛れてしまっていないか、検索してみてください。
本文に記載されているURLをクリックしたらすぐに認証が完了し、数時間で復活するはずです。
それでも、手続き案内のメールがみつからない!
という場合は、ドメイン取得時に登録したメールアドレスが間違っている可能性も考えられますので、ドメイン管理のコントロールパネルにログインして、登録してあるメールアドレスが正しいか確認しましょう。
ムームードメインの場合は、ムームードメインのコントロールパネルにログイン後、取得しているドメインをクリックします。
メールアドレスが間違っていないか、しっかりチェックしましょう。
もし万が一間違っていた場合は、ムームードメインなど、そのドメイン管理業者のサポート宛てにその旨を伝えて、事後対応についてサポートをお受けください。
なお、本件はムームードメイン、お名前.comの施策によるものです。リウムスマイル!ご利用者様の利便性の為に弊社でも告知させていただいておりますが、詳しいお問合せは下記ドメイン管理業者様にしていただきますとスムーズかと存じます。
ムームードメイン
お名前.com