スマホとPC両対応のホームページ作成、ブログ、予約管理、顧客カルテ、メルマガ配信
サロン等のスモールサービスの集客ファンづくりがまるっと一つになったリウムスマイル!

営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)


接客ホームページ作成完全マニュアル
接客ホームページ作成完全マニュアル

  1. 接客ホームページ作成完全マニュアル

接客ホームページ作成完全マニュアル



あなたには、自分のステキをお客様に丁寧に説明できている「接客の場」がありますか?

SNSでの発信やイベント開催、LINEやステップメール…の前に、セラピスト・ヒーラー・講師・コンサルタント等のスモールサービス起業家に必要なのは、丁寧に自分を説明したネット上の接客の場としてのホームページ。

自分のステキを発見し、メニュー化し、ホームページで丁寧に説明する。

そんな接客ホームページがあることで、売り込まずに自分に合うお客様がファンになって来てくれる理想の集客のしくみを構築しやすくなります。

 

  • 自分の好きなことでちゃんとお商売したい!
  • お客様を幸せにするためにもっと頑張りたい!

そんな、真面目なスモールサービス起業家さんは、ぜひ接客ホームページ作成にチャレンジしてください!

穗口大悟

リウムスマイル!代表

穗口大悟

接客ホームページ作成完全マニュアルのPDF無料プレゼント!

接客ホームページ作成完全マニュアルがPDFになりました!

WEBではなく、手元でマニュアルを確認したい方はぜひダウンロードして印刷してくださいね。

PDF無料ダウンロード&メール講座お申し込みはこちら

接客ホームページ作成完全マニュアル

はじめに接客ホームページを知る

接客ホームページを知る

これから作成する「接客ホームページ」。

スモールサービス起業家にぴったりなこのホームページの作成方法は、みなさんが考えている一般的なホームページとは異なるところが多いと思います。

どんな特徴があり、どんなふうに作成していくのかについて大まかなイメージをつかんでください。

詳しくはこちら



STEP
01

お手本を立ち上げる

お手本を立ち上げる

業種別の理想的な接客ホームページの「お手本を」修正するようにオリジナルホームページを作る方法について理解していただくとともに、実際のお手本ホームページの立ち上げ方について説明します。

普通のホームページの作成方法とは真逆のこの方法なら、どんな人でも想いさえあれば接客ホームページが作成できるのことがご理解いただけると思います。

詳しくはこちら



STEP
02

ホームページの下ごしらえ

ホームページの下ごしらえ

ご自身のステキを丁寧に説明するホームページを作成するためには、自分のステキを理解し言語化できている必要があります。

「下ごしらえドリル」を使って、自分のお商売のコンセプトを明確にし、オンリーワンなメニュー化し、ホームページのTOPのスケッチを行う手順を説明します。

詳しくはこちら



STEP
03

原稿メモを書きなぐる

原稿メモを書きなぐる

下ごしらえができたら、あなたの接客ホームページに必要なページが割り出せているでしょう。

次はページの内容を考えます。

それぞれのページの内容を「原稿作成ドリル」に書きなぐっておくと、文章をライティングする時に役立ちますし、必要な写真の洗い出しにもなります。

詳しくはこちら



STEP
04

TOPページレイアウトの整え

TOPページレイアウトの整え

ステップ2で作成した「TOPページスケッチ」に合わせ作成する接客ホームページのTOPページのレイアウトを整えます。

TOPページが整うと、これから入力するページがすべて準備できた状態になります。

また、お手本が自分のホームページに近づくことでテンションも上がってきます!

詳しくはこちら



STEP
05

ページを作成する

ページを作成する

いよいよページ作成に入ります。

文字や画像の編集等の基本的な操作方法に加え、各種ページ作成のコツについても説明しています。

詳しくはこちら



STEP
06

予約受付の設定

予約受付の設定

スモールサービスのホームページのゴールであるご予約。

予約管理機能の全体像および流れと、具体的な設定方法について説明します。

詳しくはこちら



STEP
07

ホームページの公開

ホームページの公開

ホームページの内容、予約管理の設定ができたら、ホームページの公開です。

公開前に必要な作業とチェック、公開方法と、公開後すぐに行なうことについて説明します。

詳しくはこちら



ふろく公開後の運用「レッツ!ホム育」

公開後の運用「レッツ!ホム育」

ホームページは公開がスタート。

ホームページ育て=ホム育のはじまりです。

ホームページを公開した最初の10ヶ月に何をすべきかをあげ、それぞれの方法と狙いについて説明します。

詳しくはこちら