1. りうまーさんの声を活かしました

りうまーさんの声を活かしました

りうまーさん(リウムスマイル!ユーザーさん)からお寄せいただいたご意見・ご要望から機能追加に至ったシステム改善例をご紹介

リウムスマイル!では、皆様からいただいたご要望をすべて開発チームにて共有し、

  • ニーズが多い
  • 他のユーザーさんにとっても役立つ
  • リウムスマイル!が目指す方向性、思想に合っている
などを考慮して、どういう形で取り入れるか検討し、改善を試みています。

「こんな機能があったらいいな・・」「ここが使いにくいな・・」そんなご意見がリウムスマイル!を進化させていきます。お気軽にリクエストお寄せくださいね!システム育てにご協力をお願いします。

頂戴したお声一覧

打ち合わせやお問い合わせへのメール回答後、「送信控え」として内容を印刷して保管したい。
受信メールには印刷ボタンがあるが、送信メールには印刷機能が見当たらない。

 


送信済みメールの確認画面にも印刷ボタンを追加いたしました。
これにより、送信済みのメール内容も受信メールと同様に、画面右下のボタンから簡単に印刷できるようになりました。
打ち合わせ記録や問い合わせ対応の控えを紙で保管したい場合にも、スムーズにご利用いただけます。


予約フォームの受付締め切り日を任意の日に設定できると有り難いです。(5日前に設定したいが選択肢にない)


予約フォームの締切設定に「4日前〜6日前」も選べるように対応しました。

これまで「3日前」「1週間前」のみだった締切設定に、「4日前」「5日前」「6日前」も追加いたしました。より柔軟な予約受付の管理が可能になりました。

ブログ記事に、人型アイコンと吹き出しで会話形式で表現したいので新しくツールができると嬉しいです。


「 会話形式の吹き出し」ブロックテンプレートを追加し、吹き出しスタイルの会話形式が簡単に設定できるようにしました。
「人物アイコン」と「セリフ」を組み合わせた表現が可能になり、より親しみやすいページづくりをサポートします。


読む時の負担は少ない方がいいと考えますので、プリセットのフォントに、UDの明朝とゴシックを入れていただきたいです。発達障害の人だけでなく、中高年になると誰でも、読むしんどさが出てくると思います。


WEB(ホームページ)で利用可能でかつライセンス的に提供可能なものの中からUDフォントとして選択可能なものをリストアップし、BIZ UDPMincho、BIZ UDPGothicの二種類を追加しました。


Webフォームに無料トライアル期間を設けることは可能でしょうか? Stripe的にはできそうなのですが。。Stripe上の操作はサポート外と思いますが、 実装したとしてデメリットなどありますでしょうか?

Stripeを使った定期支払契約(サブスク)で無料トライアル期間が設定できるよう対応しました。

 例えば、月額課金の定期支払契約に無料トライアル期間7日間を設定すると、 
・お申込み時にクレジットカード情報を入力 
・7日後に自動的に決済 
・無料トライアル期間中に解約手続きされた場合は無料 
という流れになります。

特定のページ以下をすべて非表示にしたいのですが、歯車からサイトマップ表示設定で「表示しない」でやっていくと一つずつしか変更できません。一度に変更するやり方はありますか?

リウムスマイル!では、ホームページパーツ、WEBフォーム、カレンダーなどを新規作成した際に、その種別に応じて自動的にサイトマップに表示されます。この自動表示機能をオプション設定でオフにすることが可能になりました。

①あいうえお順と②業種別、2種類のカテゴリーを用意して情報の絞り込みを行えるようにしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか?

ホームページタグをカテゴリー別けできるようにし、タグの種別ごとに分けて表示できるようにしました。


片付けの時間を考慮して、インターバルを含めた所要時間をWebフォームに設定しているのですが、予約日時の欄にはインターバルの時間も含めた時間が表示されるので、お客様が誤解する可能性があります。終了時間を非表示にするなどの設定は可能ですか?


予約フォームの日時欄に表示される期間は、選択メニューの所要時間によって自動計算されます。
設定した所要時間に次のお客様へのインターバル時間も含んでいる場合など、メニュー表記と設定所要時間に差異がある場合には終了時間を非表示にする方が良いケースがあるとのことで、終了時間の表示をオフにする設定を追加しました。


メニューにカーソルを置くとサブメニューが表示されるプルダウン表示。
これがスマホでもできたら嬉しいです。

メニューバーなどをドロップダウン表示設定にした時のスマホ表示が、タップで開閉表示対応になりました。


既存のLPページを丸ごとコピーして、新しいページを作ることは可能でしょうか?


パーツの親子構造と表示設定を全て複製できる「丸ごと複製」という機能ボタンを追加しました。
一度作ったLPと似ているものを作りたい、といった場合などにご活用いただけます。


「置換タグカスタム1」を挿入したら、[#基本情報:置換タグカスタム1#]と表示されますが、何が置き換えられるのか(自分で登録した内容が何だったのか)忘れているので、「置換タグカスタム1」というラベル自体も変更できたら嬉しい。


任意の目的で使用可能な置換タグカスタム。カスタム1~3に設定した内容を忘れてしまうのでラベル名を変更したいとのご要望でしたが、ラベルの末尾に、その時点でカスタムタグに設定している内容を表示することで、中身がわかるように改善しました。
カスタムタグを挿入する時のセレクトボックスの選択肢ラベルを見れば、中身に入っている文字列が簡単に確認できます。
※基本情報置換タグの「営業時間」、「定休日」、「置換タグカスタム1~3」もりうまーさんのリクエストにより追加したものです。

黒い小ウインドウのセレクトボックスからリンクのスタイルを選択する時に実際のイメージが湧かないのでプレビューが出ると嬉しいです。設置して選んだ後に確認して、また直すという作業をしたくないです。


本文エディタのリンクのスタイルの選択を、セレクトボックスからラジオボタンに変更し、デザインのプレビューが表示されるように変更しました。


ツールバーにある特記のかこみ枠について、カーソルを当てるとポップアップでそれがどんなデザインなのかが見られるプレビュー機能が欲しいです。


本文エディタの特記ブロックのスタイルの選択を、セレクトボックスからラジオボタンに変更し、デザインのプレビューが表示されるように変更しました。


キャンペーンの終了時に関連するヘッドライン画像を自動で非公開にできたり、次のキャンペーンが始まる時に新しいヘッドライン画像が自動で公開されたり、事前にセットして予約できるようになると嬉しいです。


ヘッドライン画像毎にホームページに表示する期間が設定可能になりました。

これによりキャンペーン期間だけ表示するヘッドライン画像などの設定が可能になります。



会員ページにログイン後、申し込んでいる講座の一覧とZoomURLが一覧で出るようになったら助かります。ホム育気づきサロンで、過去の申し込み完了メールを見つけられずに、間違って同じ講座に2回申し込んでしまったことがありました。


会員マイページ用の置換タグに「申し込み状況タグ」を追加しました。このタグを挿入することで、ログインユーザーの未来の申し込み状況一覧を表示できます。Zoomと連携したメニューに申し込んでいる場合は、ZoomのURLも表示されます。ホム育気づきサロンの会員ページでも、申し込まれたイベントの一覧とZoomのURLをご確認いただけるようになりました。


LPにタイトルを表示させたくないのですが、そのような設定は可能ですか?


LPのタイトルを非表示にできるように対応しました。
プレビュー画面で対象のLPを表示し、タイトル欄左端の緑色歯車ボタンをクリック後、「表示要素」欄タイトルの設定を「非表示」にすると、タイトルを非表示にできます。


画像アップロード時にリサイズを選んだ時、長いほうのサイズでリサイズされるようですが、横幅で合わせたいことが多いので、横幅でリサイズできると有り難いです。


画像アップロード時の自動リサイズで、これまでは、表示されたサイズの正方形に収まるようにリサイズされていましたが、「横幅に収まるようにリサイズ」の設定を追加しました。
これにより、縦横バラバラの写真をアップロードする際に、自動的に横幅を合わせるように自動リサイズすることも可能になります。


予約カレンダーについて、始まりの時間を変えると終わりの時間が勝手にずれてしまうのですがずれない方法はありますか?


予約枠作成時、開始時刻変更時に終了時刻が自動でスライドする仕様となっていましたが、終了時刻自動スライド機能をオフにしていただくことが可能になりました。


画面上部紫色の「システム設定」タブ - 「オプション設定」の「カレンダー設定」欄内の、「予約管理タブで予約枠作成画面で開始時刻設定時に終了時刻を自動でスライドする」を「無効」にしていただくと機能をオフにできます。



装飾メールの本文作成時に、ツールバーが上部で固定されてしまうため、メールが長くなると操作画面から見切れてしまって、リンク貼りなどが面倒です。


送信メール作成画面の「装飾メール」タブ本文欄上部のツールバーが、常に画面上部に固定表示(フローティング表示)されるように設定を変更しました。

携帯でメールチェックで開封した後で、未読に戻すことができたら助かります。外出中にメールチェックする場合、開いてしまうとその後、埋もれてしまって見失うので重要なメールは外では開封しないようにしています。 
受信メール一覧画面で、任意のメールにチェックを付けて、上部の「未読に戻す」ボタンをクリックしていただくと、未読状態に戻すことが可能になりました。

パソコンではできますが、携帯で未読メールのみ抽出して見ることはできますか? 
 未読のみ表示マーク(*)が携帯では見当たらないのですが。。
未読のみ表示ボタン(*)がスマホ版管理画面「受信メール一覧」に表示されるように変更しました。

ホームページパーツを検索すると検索結果一覧に該当するパーツが表示されますが、それぞれがどの親子構造に位置するどこのパーツなのかわからず困っています。確認できる方法はないでしょうか。


ホームページパーツの検索結果一覧画面に[一覧ツリー]ボタンを追加し、クリックするとパーツの親子構造が表示できるように対応しました。


長いブログや記事を読みやすくするために、クリックして読みたい場所に移動できる目次をつけたいのですが、可能でしょうか。

本文中の目次を表示したい場所に機能置換タグを挿入することで、本文内にある大見出し、小見出しから、自動的に目次を生成することができるようにしました。


メルマガ送信時に、送信対象者を全員確認できるようになると助かります。

メルマガ作成時に全送信対象者を確認できるように対応しました。
「対象者確認」ボタン - 「虫眼鏡」ボタンの順にクリックすると、全送信対象者を確認できます。

HPを作成したときにURLを発行したら中に数字が入りますが、数字が入らない様に作成することはできないでしょうか。


ページを作成すると、contents_489.html や contents_5.html のような、個別のURLが自動的に割り当てられますが、この contents_5.html の部分を、自分の好きな文字に変えることができるよう対応しました。



予約枠は1年分などまとめて作成するのですが、それだと祝日にも予約枠が作られてしまいます。自動的に、祝日を除いて設定するやり方がありましたら教えてください。


[予約管理]タブ 画面にて任意の日付欄の[+]をクリック -「予約枠まとめて作成」の手順で予約枠をまとめて作成する際に、「営業曜日」欄右端の「祝日は除く」にチェックを付けて作成すると、祝日を除いて予約枠が一括作成できるようにシステムを改善しました。

顧客管理の入力ですが、郵便番号を入れたら、町名など郵便番号の住所まで自動で出てくるようになれればなあと思います。


顧客名簿編集画面に、郵便番号から住所をセットするボタンを追加しました。

管理画面のメインタブのカレンダーなんですが、開くと毎度月初位置になっているので、スクロールしなくても今週がパッと表示されたら助かります。


メインタブカレンダー上部、予約管理タブカレンダー上部に、[今日へ移動]ボタンを追加しました。