営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休)
無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!
お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!
今年の穗口の「無料セミナー全国めぐり」のテーマは
「メニュー開発」
あなたらしさが炸裂して、あなたが幸せにしたいお客様にドンピシャなオンリーワンメニューを
- 思いつく方法
- 物体化する方法
- 売ってみる方法
をお伝えしております。
僕の言うオンリーワンメニューとは、
私のお商売は、私の生き様は コレです!という
「あなたの人生を賭けたメニュー」
つまり、
どやさ!
というメニュー。
この作り方をお伝えしております。
新しいサービスを思いついた!
これめっちゃいい!
でも、具体的に商品にしようとすると、いっぱい考えることがある
対面?オンライン?マンツーマン?グループ?単発?継続?期間や内容のボリュームは?金額は?定期課金にする?ビデオ販売も可能かも・・・
みたいな。
これら諸条件は
- あなたがやりたいこと
- お客様がほしいこと
のバランスの調整弁のようなものと考えると良い。
あなたが考えだしたサービスがめちゃくちゃ良くても
お客様が(今)ほしいと思えなければ、お届けできない。
なので、これら諸条件を調整して、今のお客様が欲しいものにパッケージする、というイメージ。
良いサービスがひらめいた!
でも、どうやって商品にしよう?
と思った時に参考にしてくださいね。
ひとりじゃグルグルする時は、穗口の無料面談へ。
僕に話すだけでもでも、考えが整理されることがあると思います。
メニューって
売ってみて初めて分かること多い。
この人向け!
とおもってたけど、この人、違ったわ・・・
とか。
この内容!
とおもってたけど、やってみたらもう一つやわ・・・
とか。
僕たち人間は、想像力の生き物だけど
想像したことをやってみると、想像した感じにならないことはとても多い。
つまり、
想像ばっかりしてちゃダメなのだ。
想像して、その時点で60点くらいなら
売ってみる。そしたらまた新しい気づきがやってくる。
メニューって、お商売って、
こんな感じなのかもしれませんね。
言ってることと、やってることが違うと
信用できない。
これ、お商売に置き換えると
言ってること=発信
やってること=メニュー
となる。
つまり、
発信していることと、メニューのつながりがありますか?
ということ。
これがないと、
そりゃあ、発信を頑張っても売れにくいですよね。
2025/07/04金曜日、穗口の無料セミナー全国めぐり2025の第一弾
福岡セミナーが開催されました!
話していて思ったのは
スモールなサービス業にとってメニューとは
これであなたを幸せにしますよ!という覚悟
なのだなあ、ということ。
抽象的なコンセプトをお客様に見える形に具体化する。
それが、スモールサービスのメニュー。
メニューという具体物をつくることで
発信も予約受付方法も導線も、商品構成もアフターフォローもすべて具体的になっていく。
そして、あなたの覚悟がメニューになれば
合わないお客様は来なくなり
好きなお客様だけが来てくださるようになる
そしてそんなお客様は、あなたを集客卒業へ連れて行ってくれる。
メニューづくりって、集客卒業な未来をつくることなんですね。