1. メルマガバックナンバー
  2. イベント・勉強会報告
 

メルマガバックナンバー

無料メールマガジン メルマガオミセラブ登録リウム穗口が300店の実店舗のファンづくりをお手伝いしてきた「現場の気づき」をメールでお届けいたします!

お客様を大事にしてファンにしたいお店のオーナーさんなら読んで損なし!

無料メールマガジン「ホム育メルマガ」登録


2025/08/15(金)にホム育気づきサロンの集客卒業12領域セミナー
「お客様感謝としての顧客フォロー体制構築」セミナーを開催しました。
ホム育気づきサロン会員さんは、アーカイブ動画が視聴できます。


顧客フォローというと、「リピート対策」「紹介の増大」「クロスセル」のための集客行為だと考えてしまうかもしれませんが、これらはあくまでも結果。
フォローとは、お客様への感謝を行動で示すこと。サービス後もお客様の成功へコミットすること。
つまり、顧客フォローとはアフターフォローなのです。

だから、スモールサービスな人はだれでも
アフターフォローをしたいと考えているはず。
だからやろう!
そして、やることはたったの2つ。

  1. お客様に「(サービスを受けた後)どうされていますか?」とお声がけすること
  2. お客様とサービス以外の時間にお会いしてサポートすること

シンプル!

これら2を更に「個別」「集合」とに分けた4つフォロー具体策から、あなたとあなたのお客様に一番フィットする、あなただけのアフターフォローを考えていただくためのセミナーです。

ぜひ、アーカイブ動画をご覧になり、あなたらしいアフターフォローを開始してください。いますぐ!

くわしく!


2024/09/04金曜日の大阪を持ちまして
穗口の無料セミナー全国めぐりが終了しました!

今年は10箇所でセミナーを行い、たくさんのリウムスマイル!ユーザーさんにお会いして、直接感謝の気持ちを伝えることができました。
また、リウムスマイル!ユーザーではない方もたくさんきていただき、リウムスマイル!をご利用いただくようになった方も既に数名おられます。

本当にありがとうございました!
うれしいです。

そして、今回の全国めぐりで特に感じたのは
横のつながりは尊い
ということ。

リウムスマイル!を使っている仲間、おなじスモールサービスをしている仲間としてつながる。
お互いの頑張りを認め合う。困っていることを相談し合う。
生きた事例、そしてその時「どう感じていたか」という感情の情報が得られるのは、尊い!

今後の僕の目指すところが少し見えた気がしました。

来年も全国めぐりやろうとおもいます。
今年来てくださった方も、今年は来れなかった方も、来年会場でお会いしましょう。
そして、尊い仲間を作ってくださいね。



講座やセミナーを作る相談をよく受けますが
みなさま内容や方法や価格に気を取られて
そもそも初期設定があいまいな時が多い。

僕が考える、講座やセミナーの初期設定とは

・1 誰に
(講座やセミナーをして)
・2 どんな行動をしてもらうのか

という2つの点。
講座やセミナーの内容や方法や価格なんて
この2つが決まってからじゃないと考えられないものでしょう?

講座やセミナーを企画するときは、この2つを先に決めちゃってください。
きっと、企画がめちゃ楽になると思います!