1. りうまーシェア会
  2. りうまーシェア会・アーカイブ&レポート

りうまーシェア会・アーカイブ&レポート





りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会

「138人の情報を集めたWEBアンケート活用法」

報告者:サンコミット 国谷法子さん


2025/03/18に開催された りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会 「138人の情報を集めたWEBアンケート活用法」 報告者:サンコミット 国谷法子さん の動画です。

学校の整理整頓は子供の未来を変える!

元学校用務員の国谷さんは、整理収納アドバイザーとして独立。
自身の闘病経験から整理収納の力を確信し、「学校の整理が子供の未来を変える」を理念に活動されています。

起業当初は集客にで苦戦するも、ターゲットを学校関係者に絞り込んだことで状況は好転。
教育委員会からの研修講師依頼など、実績を積み重ねています。

今回のシェア会では、研修で138人の回答を取得し、次に繋げられた「ウェブアンケート活用術」を紹介いただきました。
やりたいことのサービス化、ペルソナさんの確定、イベント時の顧客データ収集、そして実績のアピールなど、スモールサービス起業家の気づきとなる体験談が満載です。


その後のグループトークでは お客様情報の取得と使い方について「私はこうしてる」「今後はこうしてみよう」 という気づきをシェアしあいました。

※グループトークと質疑応答の部分は、参加者さんの情報が含まれるためカットしています

報告者紹介

国谷法子さん

サンコミット



国谷法子さん ホームページ


報告の内容

  • 現在の商売について
  • 起業時のこと、学校用務員を30年 学校現場が片付いていない
  • 起業当初 幅広くやろうとしてい お客様来ない 発信続かない 1年くらい迷走

  • 学校向けへの転機 教育委員会からの依頼 穗口の無料面談 そうえいば初心は ホームページをリニューアル


  • WEBアンケートの実施 多数の参加者 リウムスマイル!で急遽作成 スライドのプレゼント 179人中138人が返答(メルマガ登録70人)

  • 研修のその後とこれから チャンスを再現する=勝ちパターンを


くわしく!



すみません!参加者さんの画面が録画に映り込んでしまいましたので、隠しています。そのためスライドが見にくいです。



りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会

「スモールサービスのチラシ集客」

報告者:心と体を元気にする整体ku ひろ先生・みほ先生


2024/11/06(水)に開催された
りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまー経営シェア会
「スモールサービスのイベント集客」
報告者:心と体を元気にする整体ku ひろ先生・みほ先生
の動画です。

この経営シェア会は、りうまー(リウムスマイル!ユーザ)が、自身の経営体験をシェアして、同じシステムを使う仲間であるりうまーの気づきを提供する場として開催しています。

今回は、北海道は札幌の 心と身体が元気になる整体Kuのお二人に、イベントからの集客について赤裸々に語っていただきました。

※グループトークと質疑応答の部分は、参加者さんの情報が含まれるためカットしています

報告者紹介

ひろ先生・みほ先生

心と体を元気にする整体ku(札幌市)



心と体を元気にする整体ku ホームページ


報告の内容

  • 現在の商売について
  • 起業時のこと、起業時の集客について
  • イベントについて 出店内容、流れ、良いところ、良くないところ
  • イベントでの集客について 声掛け 物販
  • イベントから本サービスへの集客について 声掛け リーフレット ホームページの工夫
  • 今後のKuさんの展開 コンテンツ販売でイベントのデメリットをカバーできるか

くわしく!





りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会

「地域密着サロンのチラシ作戦」

報告者:アロマサロンターコイズ オーナーセラピスト 小林浩子さん


2024/04/08(月)に開催された
りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会
「地域密着サロンのチラシ作戦」
報告者:アロマサロンターコイズ オーナーセラピスト 小林浩子さん
の動画です。

地域密着型のお商売の場合の集客のポイントは
地域に以下に認知されるか、つまり、地域の皆様に自分のお商売の存在を知っていただけるか。
この地域認知度をコツコツ上げていくのに有効なのがチラシなんですね。

今回のシェア会では、開業以来チラシ集客でコツコツ新規顧客を集客してきた小林さんが、
どんなチラシを、どれだけ、どうやって、どんな思いで配布して、結果どうだったのか
を赤裸々に語ってくださいました。

チラシに対して行っていた工夫や、行動もさることながら、小林さんのお客様に対するマインドは、チラシ以外のSNSやホームページでの情報発信にも共通する大切なポイントです。

チラシに興味がある方はもちろん、チラシには興味がないが集客に疲れている方にご覧いただき、元気を取り戻していただきたいです。

報告後のグループトークでは
感想のシェアと、小林さんに対する質問点をまとめ、小林さんにたくさんの質問をしました。

※グループトークと質疑応答の部分は、参加者さんの情報が含まれるためカットしています

報告者紹介

小林浩子

アロマサロンターコイズ オーナーセラピスト



アロマサロンターコイズ ホームページ









くわしく!




りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会

「一度働いたら何度もお金をいただけるしくみをリウムスマイル!で作った」

報告者:きらぼしstudy online 代表 植木希恵さん


2024/04/08(月)に開催された
りうまーのりうまーによるりうまーのための気づきの恩送 りうまーシェア会
「一度働いたら何度もお金をいただけるしくみをリウムスマイル!で作った」
報告者:きらぼしstudy online 代表 植木希恵さん
の動画です。

サービスって、サービスを提供する時間をお金に変える、というお商売の構造。
これは一期一会の素晴らしさでもあるが、お商売的な限界でもある。
そう、サービス業のサービス提供には時間的な限界が厳しいのだ。

この限界を超えるための仕組みとして、リウムスマイル!を活用しているのが、きらぼしstudy onlineの植木希恵さん。
植木さんのこれまでの起業のストーリーから、今回の仕組みに至った経緯、そして具体的にどのように「一度働いたら何度もお金をいただけるしくみ」を構築しているのかを、実際の画面もお見せしながら具体的に説明していただきました。

その後のグループトークでは
あなたが、一度働いたら何度もお金をいただけるしくみをつくるとしたら?
(もしくは、自分がすでにやっているしくみ)
というアイデアをシェアしあいました。

※グループトークと質疑応答の部分は、参加者さんの情報が含まれるためカットしています

報告者紹介

植木希恵

きらぼし学舎代表 公認心理師 トニー・ブザンマインドマップインストラクター


広島で不登校児のための学習支援塾「きらぼし学舎」を運営する傍ら、お母さんが「効率良く生きる」をサポートするオンラインスクールも運営。

書籍『発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全』

きらぼしstudy onlineホームページ







植木希恵さんをもっと知りたい人は

Instagramをフォロー

毎日「1日がサクサク進む朝ふせんライブ」やっておられます。一回一回が講座のように役立つかつ楽しい内容。

月間マップの作り方を動画で学ぼう

シェア会の中でもご紹介した、月間マップの作り方の動画コンテンツ。5,000円
くわしく!