1. マニュアル
  2. 予約管理・カレンダー
  3. 予約管理
  4. 第二希望日時まで聞くご予約フォームを作成・編集する(カレンダー連携なし)
  5. STEP3 自動送信メール&予約カレンダー連携設定

STEP3 自動送信メール&予約カレンダー連携設定

WEBフォームを受け付けた後に、自動的に送信するメールの設定を行います。


  1. お客様が選べるお支払い方法
    対応可能な支払い方法にチェックを入れる
    ※PayPalまたはStripeでの連携を行っている場合のみ「クレカ支払い」が選択できます。
    クレジットカード決済サービスとの連携
  2. 支払い方法タブ
    各支払い方法のタブをクリックして、それぞれの「受付後自動送信メール」を設定する
  3. 受付後自動送信メール
    申し込まれた直後に送られる、受付後自動送信メールの設定をする
    ※こちらに記載されている「ご本人確認ページ」URLタグは削除しないでください。
  4. メール返信時のひな形
    ご予約確認後に送る予約確定メールの文章を入力しておきましょう
    ここに入力しておくと、メールで返信する際に自動的にセットされます
  5. [保存してSTEP4へ→]をクリック

「ご本人確認ページ」URLタグについて

こちらは第三者による、なりすまし登録の防止のために必要なURLタグです。

また、この「ご本人確認ページ」URLタグをクリックされた方のみ、自動で顧客名簿に登録されていきます。

ダブルオプトインとは?第三者によるなりすまし登録の防止


予約リマインダーメール自動送信機能について

「メルマガ配信無制限オプション」に申し込んでいる方は、ご予約されたお客様へリマインダーメールを送ることができます。

サービスのご予約日の前日や、申し込まれたイベントの数日前にお知らせメールを送りたい!という方におすすめです。

「メルマガ配信無制限オプション」の機能詳細については、 こちらをご覧ください。