1. マニュアル
  2. 外部サービス連携
  3. 外部サービスとの連携
  4. Youtube・vimeoの動画をホームページに掲載する
  5. YouTubeに動画をアップロードする

YouTubeに動画をアップロードする

動画をアップロードする際は下記の規約をお守りくださいますようお願いいたします。


YouTubeを開き、Googleアカウントでログインします。


  1. 画面の右上にある[動画の作成、他]をクリック
  2. [動画をアップロード]をクリック


  1. アップロードする動画ファイルをドラッグ&ドロップ、または、[ファイルを選択]をクリックしてご使用のパソコンからアップロードする動画ファイルを選択します

YouTubeにアップロードできるファイル形式について

(利用しているPC、デバイス、ツールなどによっては、うまくアップできないものもあります)

  • Windows Media Video(.WMV)
  • .3GP(携帯電話)
  • .WMV(Windows)
  • .MOV(Mac)
  • .MP4(iPod/PSP)
  • .MPEG
  • .FLV(Adobe Flash)
  • .MKV(h.264)

上記の形式以外の保存形式の場合は動画の変換ソフトなどを使っていずれかの保存形式に変換する必要があります。

YouTubeではMPEG4形式の動画を推奨しています。

アップロード サイズの上限128GB または 12時間 のいずれか小さい方となります


  1. タイトル欄にタイトルを入力
  2. 説明欄に動画の内容を入力
  3. サムネイル欄でサムネイルを選択
  4. 視聴者欄で「いいえ、子供向けではありません」を選択
  5. 右下の[次へ]をクリック


  1. 動画の要素は何も追加せずに、画面右下の[次へ]をクリック

カードについてはYouTubeのヘルプをご覧ください。

YouTubeヘルプ:動画にカードを追加する



  1. 公開設定を行います。
    公開:誰でも検索、再生が可能です
    限定公開:検索結果や閲覧ページ、チャンネルには表示されずURLを知っているユーザーだけが閲覧できます
    非公開:指定したユーザー(YouTubeにアカウントを持っている)のみが閲覧できます
    YouTubeヘルプ:動画のプライバシー設定を変更する
  2. 画面右下の[保存]をクリック

限定公開した動画をパスワードを掛けたページに載せる方法について

リウムスマイル!では特定のページに共通パスワードロックを設定することができます。

共通パスワードロックを設定すると、設定されているユーザー名・パスワードを入力しないとページを閲覧できないようになります。

設定をしたページに限定公開の動画を載せ、メルマガ会員など特定の顧客にのみにそのパスワード情報を知らせる、といった運用ができます。