いつの頃からか、Webページ内の電話番号やFAX番号の表示がボタンになっていたりしませんか?
この表示の切り替わりは、Webページ上に記載されている電話番号にスカイプ(Skype)で電話できるという機能で、パソコンにスカイプ(Skype)をインストールすることによって、このようなボタン表示になります。
インストールした後に、InternetExplorerなどのインターネットブラウザを起動させると「Skype Browser Helper アドオン」を有効にするかどうかと聞かれたはずなのですが、これを「有効にする」を選択することによって、Webページ上の電話番号から、スカイプ(Skype)で電話できる機能が組み込まれます。
ただし、スカイプ(Skype)からWebページ上に記載されている固定電話や携帯電話に電話する場合は、お金を払って Skype クレジットや月額プランにしなければ使えません。
このこともあり、使用される方が少なく「通常の表示に戻したい!」という声をよくお聞きします。
ですので、今回は、いったん有効にしてしまった、「Skype Browser Helper アドオン」の無効の仕方をご紹介します。
有効にしてしまった、「Skype Browser Helper アドオン」の無効の仕方
※ここではInternetExplorerを例にご説明いたします。
1.IEを起動し、「ツール」から「アドオンの管理」を選択
2.「アドオンの種類」が「ツール バーと拡張機能」になっているのを確認
3.一覧から「Skype Technologies SA」を探します。
4.「Skype Browser Helper アドオン」が「有効」となっていると思います。
「Skype Browser Helper アドオン」の部分をクリックして選択し、下の方に表示されて「無効にする」ボタンをクリック
5.「アドオンの無効」のメッセージが表示されます。内容を確認し「無効にする」ボタンをクリック。
「Skype Plug-In」はどちらでも構いません。
6.「Skype Browser Helper アドオン」が「無効」になったのを確認し、「アドオンの管理」を「閉じる」ボタンをクリックして閉じる
7.IEを再起動
以上で、Web ページの電話番号を確認すると、電話番号だけの表示に戻っていると思います。
普段ご利用になられているインターネットブラウザが、GoogleクロームやFirefoxの場合も、少し手順は違いますが同じようにアドオンを無効にすると通常の電話番号表示になりますよ!
電話番号の表示が変わってしまって違和感を感じられていた方はお試しください。