1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. 本文エディタの使い方
  4. 表を作成・編集する
  5. スマホ表示時スタイルの選択

スマホ表示時スタイルの選択

上部ツールバーにある表を追加/変更[表を追加/変更]をクリックすると、スマホ表示時スタイルを選択できます。

スマホでの表示方法を選ぶことで、画面サイズに合わせて表のレイアウトを調整できます。

最適な表示方法を選択して、スマホでも見やすい表にしましょう。




スマホ表示時スタイル 使用場面PC表示イメージスマホ表示イメージ
全体縮小文字を画面幅に収めたい場合に最適。一目で全体を確認できます。情報量が多い場合は、左右スワイプ型と使い分けましょう。
縦に組み替え

「ラベル+データ」のペアなど、縦に並べると見やすい情報に最適。折り返しや余白が減り、視認性が向上します。


左右スワイプ(幅自動)
項目が多く、途中で折り返したくない場合に最適。横スクロールで確認できます。セルの内容に応じて幅が自動調整されます。
左右スワイプ(幅広1・幅広2)
項目が多く、横にゆったり表示させたい場合に適しています。セル幅を比率で指定したり、均等に割り当てるといった細かな調整が可能です。
幅一杯
PCでは小さく表示される表を、スマホで画面いっぱいに見せたい場合に使用。