1. マニュアル
  2. ホームページ
  3. 本文エディタの使い方
  4. 画像を追加・変更する
  5. 本文中の任意の場所に画像を挿入して、位置やデザインを変更する

本文中の任意の場所に画像を挿入して、位置やデザインを変更する

  1. 本文内で、画像を挿入したい場所をクリックしてカーソルを置く
  2. 上部ツールバーにある [画像(アップロード/左右位置指定/説明編集/加工)]をクリック


  1. [ファイルをアップロードする]をクリック
    (既にアップロード済の画像の場合は、一覧から画像をクリックすると即セットされます)
  2. アップロードする画像をお使いのPCのフォルダから探してダブルクリック


  1. 本文内にアップロードした画像が挿入されるので、画像をダブルクリック


  1. 画像編集[リサイズ・回転・トリミング・加工]
    アップロードした画像のトリミング(切り取り)・回転・枠付けなどの編集・加工を行えます。
    ※アップロードされている写真や画像のファイル本体を編集・加工する機能です。同じ写真や画像を他ページで使用している場合、編集・加工が反映されます。
  2. 画像の位置
    画像の表示位置を設定できます。
    「右」または「左」に設定すると、文字が回り込んで表示されます。
  3. 画像のデザイン
    画像に、枠や影などのデザインを設定できます。
    ※「画像編集」と異なり、デザインの設定は写真や画像のファイル本体に及びません。

設定後に黒いウィンドウの右下の[更新]をクリックする。



  1. 編集画面の左下[保存]をクリック

以上で、ホームページに反映されます。