今回のテーマ リウムの開業のこととかダラダラ話す
第二回のテーマは、リウムの開業の時とかのことをダラダラ話そうかと。
- ずっと赤字なのに、なんとか食えた理由
- 当初の事務所の隣に中国人が沢山すんでいて、中華料理のよい香りに苦しんだこと
- 「終わった」と思ったピンチの時に、理念を考えたこと
- 人間は慣れる。神経は太くなると感じたエピソード
僕ね、見た目は割りとちゃんとした人に見えるみたいんなんですけど、ほんまダメ人間でして。
まあ、自分でも会社なんかよくやってきたな〜と思います。(藤田さん、のーちゃん、じゃすみん、ホンマにありがとう!)
その辺のお話を、ダラダラ、1時間くらい話そうかと。
本当にすみません。すみません〜
穗口としゃべる会を始めた経緯
「最近穗口さん、出てこない・・・」「偉くなって調子乗ってるんじゃない?」「社長さんって、そんなもんよね・・・」
ちゃいますねん!
実際問題ですね、僕より優秀な社員が対応したほうが、ユーザーさんのため!と考えた、しごく合理的な対応なのです。
僕だって寂しいんですよ!
ということで、「ほぐちとしゃべる会」をやろうと。
システムの細かいこととかには、よう対応できませんけど、まあ、ゆるーくおしゃべりしましょう。
第二回 ほぐちとしゃべる会
日時 12月16日 土曜日 14時〜15時半
場所 有限会社リウム
参加料 無料
テーマ 「リウムの開業のこととかダラダラ話す」
リウムスマイル!ユーザー様以外のご参加もOKです!
テーマに興味がある方、ほぐちとしゃべってみたい方、大歓迎です!