中小企業家同友会の企業は理念からオンリーワン商品を作りましょう

2018/09/26

京都府中小企業家同友会下京A支部様にて、経営報告を行いました。

お題は「理念で作るオンリーワン商品で勝負は決まる!」

同友会の経営報告としては、なかなかに攻めたタイトルでございます。

 

 

同友会活動の特徴のひとつに、「経営指針確立成分化」というのがあります。

経営計画をちゃんと立てて経営しましょう!

という運動なのですが、この「経営指針」というのがかなりスグレモノなのです。

 

理念を定め、方針を明確にし、計画に落とし込む

経営の基本中の基本が学べます。

 

しかし、この経営指針を活かすのが難しい!

そこで、僕が出した答えが、「理念を商品化する」というものだったのです。

 

今回の報告ではここを中心にお話してみました。

理念をオンリーワンな商品に

お話したのは、次のような感じの内容

 

  • 有限会社リウムについて
  • 同友会の指針活動に出会うまで
  • 経営理念つくる
  • 商品で差別化するのが、いちばん楽!
  • 理念を商品化してしまえ!
  • 商品というからには
  • 商品企画を難しいという勘違い

 

時系列に僕の体験をお話してくと、オンリーワン商品づくりに行き着いた感じの流れですね。

時間も50分と短いので、ちょいと焦りましたが、なんとか終えることができました。

 

質問もたくさんいただきました

  • ペルソナさんの決め方
  • リウムの収益モデルについて
  • ホームページ作成の値段
  • 集客テクニックのお話

などんど、たくさんのご質問をいただき、僕としては充実した時間になりました。

拙い報告でしたが、なにか自社の経営のヒントになれば嬉しいです。

 

とりあえず、明日、オンリーワン商品のネタをひとつ、作ってみてくだい!

 

下京A支部の皆様ありがとうございます〜!