ホームページ作成会社のホームページがダサいレベルじゃないよ

2018/01/23

先日、コンサルタントの方がSNSで「ホームページの重要性」をポストしておられました。

なかなか良い感じのことおっしゃってるなー

うんうん。

 

と思って最後まで拝見すると、どうやらそのコンサルタントさん、ホームページ作成サービスを始めた模様。

投稿の最後にはホームページ作成サービスへのリンクが貼り付けある。

 

どんなサービスなのかなー

と思って、参考にさせていただこうとポチっとしたんです。



そしたら、

そのホームページがとんでも無くダサかった!

セラピストってお客様のお手本だから大変だねー

理屈としてはどんなに良いこと言ってても、肝心のホームページがダサいと、そらあきませんやん。

 

こんなとこに頼まんわ!

ってなりますやん。

(ウチも気をつけないと)

 

と、考えると、セラピストさんって大変じゃなーと。

 

だって、

 

  • 綺麗じゃないエステティシャンにエステして欲しくないやん
  • 太ってる痩身セラピストに説得力ないやん
  • 不安で怯えているヒーラーに癒してほしいとは思わないやん

(あくまでも一般的なイメージです)

セラピストさんって、常にお客様の「お手本」でいなきゃいけないんですよね。

ホームページなら、形があるから、センスと技術でなんとかなるけど、セラピストさんって生き方でお手本を示さないといけないもんね。

 

めちゃ大変ですやん!


お手本だからこそ、出来るだけ無理なく

だから、セラピストさんがサロンを経営される時は、出来るだけ無理なく「本当にやりたいこと」をやって欲しいんです。

だって、生きていくために仕方なくやっていることで、生き方のお手本を示すって

 

辛すぎでしょ



心の声聞いて

本当にやりたいこと決めて

楽しくやってたら、お客様のお手本になってた。

 

って感じで生きたいですよねー



追伸

本当にやりたいことって、決めるの難しい。

そんな時は「下ごしらえドリル」をやってみて!

書くって結構整理されますよー