顧客管理や顧客カルテのシステムって良いのわかるんですけど、手書きの良さもあるんですよね。
手書きのカルテを電子化する、というとものすごく大変そうなのですが、実は簡単にできるものです。

手書きってよいですよね〜
リウムでも、お客様へのコンサルティング時には紙のカルテを使っています。
手書きだとリアルタイムに記録ができるし、図などの自由な表現も可能です。
でも困るのが一元化。
今はデジタルでのやりとり、ホームページからのご予約やメールなどがやりとりの中心なので、紙に書いたカルテとこれらのやりとりがバラバラになっちゃう。
紙のカルテ、写真に撮ればええねん
紙のカルテも顧客管理システムと共存させたい時。
そんな時は、カルテをスマホで撮影すればいいのです。
その写真を、顧客管理システムで、お客様に紐付けて保存すればOK!
半分アナログな感じのやり方ですが、簡単だし、紙の顧客カルテの良さ、顧客管理システムの良さの両方が享受できます。
リウムスマイル!でのカルテの電子化方法
まず、紙のカルテの写真を撮る!

そして、リウムスマイル!管理画面をスマホから開いて、お客様名で検索

顧客カルテの項目部分に、写真を追加

フォトライブラリから選んで

顧客管理システムのカルテに、手書きカルテが入りました。

もちろん、手書き内容について検索などはできませんが、お客様を検索して、前回の紙カルテを見る、くらいならこれで全然OKでしょう。
ただ、画像のサイズに注意。
あまり大きな画像をドンドコ入れていくと、リウムスマイル!の制限要領を超過してしまいます。適当なサイズにしてから、アップロードするようにしましょう。
名刺なども同じ方法で保存OK!
顧客の管理のポイントは何と言っても一元化。
お客様の名前の元、プロフィール情報も、コンタクト情報もひとつになっていることが、今後の活用において大切なのです。
スマホの普及により、いつでもどこでも簡単に紙の書類を写真データにすることができるようになりました。
手軽な機能だけに、活用して、便利にしたいですね。
あなたのステキがお客様に伝わり、世界がステキになりますように。
160分でつくる!小さなサロンのホームページ スタートマニュアル無料プレゼント

サロンをじっくり丁寧に説明できる「ネット上の分身」のような
ホームページがたったの160分で、自分で立ちあげられる
スタートマニュアルを無料でプレゼントいたします!
サロンの魅力の見つけ方から、ホームページの作成手順までまるわかり!
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓

|
Facebook・Twitterで最新情報を
「いいね!」や「フォロー」をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
|
裏情報はメルマガで・・・


本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|