先日、セラピストの学校の谷口校長がこんなことをブログに書いておられました。
打ち合わせを終えて雑談中に色んな事をお話しました。
そこで彼女がポツリと言った言葉。
『本質を目指せば目指すほど地味になるよね』
谷口さんも深く共感されたようですが、これは僕も共感!
本質を目指す=王道を歩む
と、どんどん地味になるんですよねー
王道はシンプルで当たり前
- サロンのセラピーでも
- 飲食店の料理でも
- 経営手法でも
- マーケティング手法でも
突き詰めていけば、どんどんシンプルになる。
というか、「当たり前」に行き着くんです。
当たり前のことを、当たり前にする。
これが王道なんですよね。
物事突き詰めるとなんでも王道に行き当たって
シンプルになる。
すると・・・
地味になるんですよ。
派手なパフォーマンスが合わなくなる
すると、
- 派手な宣伝文句や
- セレブパーティや
- 有名人との対談や
- 高いだけのスーツや
- 儲かっているパフォーマンス
が似合わなくなるんですよ。
これは、業歴の浅いお店やサロンのオーナーにぜひ気づいていただきたい点です。
派手なパフォーマンスがだめというわけではないけど
小さいお店やサロンさんには本質を
追求する王道を歩んで欲しい。
と僕は願うのです。
(もちろん、イロモノのマーケティング手法なんかにも飛びつかないで欲しいし)
そして、あなたのシンプルな良さ、強み、ウリを
そのまま正直にお客様に伝えして
ファンをコツコツ増やして、
本当に強いお店
になっていただきたいのです!
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 
ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化!
お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました!
ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!

|
Facebookで最新情報を
|
|
裏情報はメルマガで・・・
|
 |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。
|
 |

本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け!
|