ライフオーガナイザー



ホームページ

セルフコース初期費用33,000 維持費用39,600円〜/年



ホームページの「お手本」は髙原代表理事が完全監修!

Homepage supervision



ホームページをはじめて作るとき、一番大変な作業って何かご存知ですか?

それは文章を作成し、入力する作業です。

作り始めたけど途中で挫折した、というケースのほとんどはこれが原因です。

そこで、できるだけ簡単にホームページを作っていただけるよう、このシステムではライフオーガナイザー専用のお手本をご用意しました。

 

髙原代表理事が監修した

  • ページ構成とレイアウト
  • 文章のサンプル
  • 写真や図
  • メニューの例

など、ライフオーガナイザーのホームページに必要な素材がすべて揃っているため、あとは自分用にカスタマイズするだけ!

パソコンが苦手でも簡単にホームページを作成できます。

 

まずは14日間無料でお試ししてみませんか?

 

お試しに費用は一切かかりませんので、安心してじっくり体験してください。

ライフオーガナイザーの導入事例

Case study


ホームページ作成までの流れ

flow



14日無料トライアル

Step 01まずは14日無料トライアル


まずは14日間のトライアルを始めましょう!

お試し申込みフォームから申し込むと、メールが返信されてきますので、そのメールからリウムスマイル!の管理画面にアクセス!





お手本セットアップ

Step 02ライフオーガナイザーのためのお手本を作成


お手本セットアップの手順に沿って、「デザイン選択」と「お店情報入力」を行い、お手本を作成します。

オリジナル内容を考えるための2つのドリル

お手本をオリジナルに変更していくためには、自分のビジネスの軸を明確にする必要があります。

ライフオーガナイザー専用「下ごしらえドリル」「原稿作成ドリル」という2つのセルフコンサルティングドリルがダウンロードできますので、お手本が立ち上がってイメージが固まってきたら、ドリルを活用して自分だけのオンリーワンメニューを考えましょう。





お手本をオリジナル内容に修正するようにホームページ作成

Step 03お手本をオリジナル内容に修正するようにホームページ作成


あっという間にお手本が完成!

自分ののコンセプトやメニューに合わせて、お手本を修正して行きましょう。

文字が打てればOKなくらい、操作は簡単!

お手本を参考に、どんどんオリジナルの内容に書き換えて行きましょう!

一人では難しい場合は「立ち上げサポート」

1時間×4回のサポートで、ホームページの下ごしらえから、原稿作成、入力サポートを行いホームページの立ち上げをしっかりサポートする「立ち上げサポートコース」で、セルフコンサルティングが難しい人、パソコン操作に不安がある人も安心です。





ホームページが完成!

Step 04ホームページが完成!


公開後は、ホームページの更新はもちろん、ブログ執筆や、予約管理やイベント告知、顧客管理からメルマガフォローまで「まるっ」と行えるようになっています。

ライフオーガナイザーとして活動する上で必要な機能がオールインワンなシステムのため、いろいろなサービスを使い分けることなく楽に管理することができます。

 

スマホからの更新も簡単なので、スキマ時間や移動時を活用し、無理なく「あなたの分身のようなホームページ」に育てていきましょう。



選べる3つのつくり方

Flowchart


  • セルフコース

    費用を抑えて自分で作成

    セルフコース


    初期費用33,000

    維持費用39,600円〜/年

    マニュアルやメールサポートを活用いただきながら、ご自身でホームページを作成するコースです。

    ユーザー様ご自身が頑張る分、費用が抑えられます。

    セルフで作成とはいえ、 業種別のお手本や、マニュアルやドリル等の教材、メールでの操作サポートが付いてますので、ホームページ作成の専門知識がなくてもインターネットに繋がったPCとやる気さえあれば大丈夫です。

    詳しくはこちら

  • 立ち上げサポートコース

    二人三脚サポートでじっくり作成

    立ち上げサポートコース


    初期費用99,000

    維持費用39,600円〜/年

    コンセプトづくりからページ構成の検討、各ページの原稿や内容から公開後の運用までのホームページ公開をみっちりサポートします。

    基本的にユーザー様ご自身でホームページを作成していただきますが、担当者がマンツーマンでサポートしますので、一人では自分の想いや考えをまとめる自信がない、PCに苦手意識があるという方にピッタリのコースです。

    詳しくはこちら

  • サポート&デザインコース

    自作後、プロがデザインを仕上げ

    サポート&デザインコース


    初期費用209,000

    維持費用39,600円〜/年

    内容のまとめ方から実際の操作までを7回480分の個別サポートで担当者が伴走するのは「立ち上げサポートコース」と同じで、ホームページの完成後、弊社デザイナーが引き継いでデザインをブラッシュアップします。

    内容の入力など、可能な限りユーザー様ご自身で頑張っていただきつつ、デザイン面ではプロのデザイナーがブラッシュアップするという、費用を抑えつつ、高クオリティなホームページをお求めの方にピッタリのコースです。

    詳しくはこちら

髙原代表理事からのメッセージ

Message


見た目がキレイなだけのホームページでは、ライフオーガナイザーを必要としているクライアントに安心感を与えることはできません

一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 代表理事

髙原 真由美

片づけのプロであるライフオーガナイザーは、「片づいていない家」という一般的には人に知られたくないプライベートな空間に招きいれていただくという非常に難易度が高く、信頼感なくして請け負うことができない仕事です。

片づけられず悩んでいるクライアントは、自分のことを理解し寄り添いサポートしてくれるプロを探し求めています。

 

でもクライアントが必要とする情報(どこの誰をターゲットにし、何をいくらでどのように提供してくれるのか)を、わかりやすく発信しているライフオーガナイザーがどれだけいるでしょうか。

まだまだ少ないのが現状です。

 

2018年3月1日、日本初となる片づけ整理収納関連の業界団体である一般社団法人日本片づけ整理収納協議会が設立されたことでもおわかりにとおり、今後、この業界は加速的に成長・成熟していくと思われます。

おそらくライフオーガナイザーを取り巻く環境も大きく変わっていくことでしょう。

 

でも、どんなに市場が成長・成熟しようとも、取り巻く環境が変わろうともクライアントに求められる高いクオリティのサービスを提供し、必要となる情報を発信し続けることさえできれば、今後も選ばれるライフオーガナイザーとして生き残っていくことはそう難しいことではありません。

 

そのために今。

必要となるのは、自分の「分身」のような丁寧で充実したホームページとクライアントをマメにフォローできるしくみ、ライフオーガナイザーとして「売り込まない集客」のためのシステムです。

片づけに悩み、幸福度が下がり生きづらくなっている方に、ライフオーガナイザーの存在を、あなた自身のサービスを知ってもらうためにホームページは不可欠です。

このシステムがあなたの活動のために、未来のクライアントのために役立つことを期待しています。

まずは14日間無料でお試ししてみませんか?

 

お試しに費用は一切かかりませんので、安心してじっくり体験してください。