2023/03/14のInstagramライブで、ゲストをお呼びしてChatGPTをスモールビジネスの集客にどう使うのか?
みたいなお話をしました。
その中で、ランディングページやイベント告知ページの文章のドラフト(下書き)をちゃちゃっと書いてくれるよ!
みたいな話が出たので、試しに
2023/03/17に開催する
セミナーの告知文を作ってもらいました。
ChatGPTにセミナー告知文作成しててもらったら
このセミナーの告知文を作ってください
なぜスモールサービスはモヤっとしやすいのか
お金中心社会との耐えられない折り合いの悪さ
次世代のスモールサービス。ツァラトゥストラはかく語りき
起業家の心の保ち方1 セルフコンパッション
起業家の心の保ち方2 ステキを爆発させる
起業家の心の保ち方3 お金中心社会の構造を理解する
起業家の心の保ち方4 一歩引くため態度と抜苦与楽のストーリーづくり
以下は、セミナー告知文の例です。
【セミナー告知】
題名:「次世代のスモールサービスに向けた心の保ち方セミナー」
日程:〇月〇日(土)〇時〜〇時
場所:〇〇ホール(住所:〇〇〇〇〇〇〇)
参加費:〇〇円
内容:
スモールサービスを提供する起業家の皆様に向けて、心の保ち方について学ぶセミナーを開催いたします。スモールサービスは、顧客数が少なく、一つひとつのサービスが大切なため、モヤっとしやすいといわれています。また、お金中心社会との折り合いの悪さも課題となっています。このセミナーでは、スモールサービスにおける起業家の心の保ち方について、以下の4つのテーマでお話しします。
セルフコンパッション
ステキを爆発させる
お金中心社会の構造を理解する
一歩引くため態度と抜苦与楽のストーリーづくり
また、スモールサービスの将来について、哲学者フリードリヒ・ニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」から学ぶこともできます。ぜひ、次世代のスモールサービスに向けた心の保ち方を学びましょう。
申し込み方法:
下記の申込フォームからお申し込みください。申し込み完了後、参加費の振込先など詳細をお知らせします。
[申込フォーム]
(URL)
※申込締切日は〇月〇日(金)です。定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。
以上です。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
たったこれだけの情報で、なんか良い感じのん数秒で作ってました。
これを修正するなりすれば、使えるやつが短時間で作れそう!!
あと、ChatGPTは、どんどん質問をしていくことでより精度の高い返答をしてくれるとのこと。
パッとした質問でこんなええ感じなのですから、もう少し質問のしかたや、前提条件の情報の精度を高めればかなり使えそうな感じです。
僕が思いつく利用法は
- セミナー告知文のドラフトを書いてもらう
- ブログのドラフト書いてもらう
- 書いたブログを分解してTwitter投稿の下書きを書いてもらう
- 自分のセミナー内容をまとめるダイジェストを作ってもらう
- ライブの音声を書き出して、キャプションを作ってもらう
とかかな〜
多分もっといろいろと使えると思う。
夢がひろがりんぐwww