やった〜!こないだからブログに書いている
IT導入補助金のやつ、早速「やりたい!」というご連絡をお二人からいただきました。
(調子に乗って、リーフレット手作りしたった。pdf形式でダウンロード)
わ!ほんまに来た!
みたいにびびっていたら駄目なので、IT導入補助金のホームページに上がっているpdfなどを読んで、流れなどを確認。
そして、時間が無いので、都度都度必要なものなどをリクエスト。
(すんませんバタバタしていて・・・)
という感じで午前中があっという間に終わってしまいました。
ということで、今後のために、IT導入補助金の流れを整理しておこうかと思います。
IT導入補助金の流れ
大まかな流れですが、こんな感じ。
これで全体像がイメージできるといいな〜
1.お問い合わせ
まずは、リウムにメールかフォームか電話かメッセンジャーか・・・で「IT導入補助金やりたい!」とご連絡ください。
2.軽くご説明を返信
・全体のスケジュール
・相談日の決定
・事前準備内容についてのお伝え
3.初回ご相談(ご来社・ZOOM)
・ホームページ作成対象ビジネスのヒアリング
・お申込みパックの確認
・補助金の流れご説明
・経営診断ツールの確認
・SECURITY ACTIONの確認
・申請マイページへの招待
・申請マイページの開設
・交付申請の作成
・交付申請(承認・確認)
4.交付決定
補助金の交付が決定します。
交付されない場合は、申込みをキャンセルできます。
もしくは、全額を自己負担することでホームページ制作を続けることもできます。
5.費用の御請求とお支払い
お申込みパックの費用全額を御請求いたしますので、速やかにご入金をお願いいたします。
6.ホームページの制作
「コンサルティング付ホームページ制作パック」
「ホームページ自作+デザイン自作パック」
のいずれかを実施いたします。
7.実績報告書の作成
僕らが実績報告書というものを作成し、提出します。
8.補助金の支払い
実績報告書に問題なければ、補助金が支払われます。
これ、お客様、楽じゃね?
こんな流れです。
これ、お客様は結構楽じゃね?
ちゅーか、僕たち結構しんどいんじゃ・・・
みたいな感じになっています。
従来の補助金は、事業者(つまりあなた)が申請書類を作成する感じですが、このIT導入補助金では、IT導入支援者(つまり僕ら)が代行する形なんですね。
こら楽じゃわ(あなたが)。
新しいことに取り組むと、すごく新鮮で面白いです。
僕が飽きないうちに、来年まで突っ走ろうかと思います〜
興味のある方は、お声がけください〜