世界最大規級の口コミサイト「Yelp」の日本語版サイトが4月9日にオープンした。スマートフォンアプリも各種アプリストアからダウンロード可能だ。アプリでは、ARを利用して近所のスポットを確認できる「モノクル」といった機能も備える。Yelpは、これまで世界25カ国でサービスを展開してきた口コミサイト。2004年にサンフランシスコでサービスを開始した。2013年第4四半期には、ユニークユーザー数が1億2000万人を突破。また、5300万件以上のレビューが掲載されているという。
同時に、実名のレビューにこだわるのも特徴だ。サインインする際は、Facebookアカウントを連携するか、姓、名、郵便番号などの登録が必須となる。
Strachota氏は2006年に、オークランドにある地元のカフェの経営者との散々な体験について書きたくて、Yelpに登録したという。「最終的は、プラスマイナスなしというところだ」とStrachota氏は言う。同氏が、カフェでワイヤレスインターネットサービスを利用するのに必要な4ドルという最低料金の注文をしなかったため、カフェの経営者から文句を言われたという。Strachota氏は、結局、2ドル75セントの支払いに加えて店にとどまるために3ドル支払った。「金額の問題じゃない。経営者の態度が問題なんだ」とStrachota氏。だが、Strachota氏がYelpに不満をぶちまけた結果、カフェの経営者とその友人との敵意に満ちた応酬に発展した。たとえば、カフェ経営者は、彼のYelpページでStrachota氏について触れ、「Dan S.氏のような客は店に必要ない」と書き込んだ。Strachota氏は、友人に「子どもじみたことはいいかげんにしたらどうだ」と言われ、非難の応酬をやめたという。
お店のウリをつくるドリル無料ダウンロード&メール講座 ブログ・Facebook・Twitter・ホームページ・メルマガ・・・ テクニックもエエけど、 活用のカギは「お店のウリ」の明確化! お店のウリを自分でまとめられるドリル作りました! ファンづくりに取り組む前にやっておくべき下ごしらえが、やさしいドリル形式のシートに書き込むだけでできちゃう!書き方の説明はメール講座で解説します。お店のオーナーさんは一度やってみて!
|
Facebookで最新情報を |
裏情報はメルマガで・・・ |
|||
![]() |
いいね!をすると、最新情報をあなたのタイムラインにお送りします。 |
![]() |
本ブログのまとめや、ブログでは書けない裏情報などをメールでお届け! |